0dd91364b91138b0db655352063f4d80

PICK UP

地域女性史研究会2025年度例会「戦後80年記念企画・戦時体験を次世代にどのように継承していくのか」

**************地域女性史研究会は来る11月8・9日に例会「戦後80年記念企画・戦時体験を次世代にどのように継承していくのか」を立命館大学

d641af154f489a16b0e5bec8fe7f88f5

PICK UP

【映画「女性の休日」関連イベントレポート】10月25日@元町映画館(神戸)

  元町映画館のポップ10月25日に劇場公開が始まった映画「女性の休日」。その初回の上映後、元町映画館ではアフタートーク会が開かれました。映画館が「“

9ba07f738154adc759ec2b5dce248958

PICK UP

竹中恵美子さんを偲ぶ会(2025/10/11)レポート

去る10月11日、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)にて、労働経済学者の竹中恵美子さんを偲ぶ会が開催されました。 会には、さ

7aa7a2f7edb3cdc4d981b12ca57c8bdf

PICK UP

11/3〜7 坂上香監督 最新作映画「Call & Response」クラファン応援 オンライン対談イベント!!

 「プリズン・サークル」の坂上香監督の次回作、「Call & Response」は少年院と社会が舞台。ラップを通して、少年たちと市民が応答しあう実験ド

エッセイ

悲報 何艶新さんがなくなりました(やはり気になることば・117) 遠藤織枝

2025.11.01 Sat

 ほんの2か月前に元気な姿を見ることが出来て、喜んで報告したばかりですのに、今回は一番恐れていたことをお伝えしなければならなくなりました。何艶新さんが10月23日亡くなりました。85歳でした。  本当に悲しいです。本当に残念です。世界的な損失です。  何度もお伝えしていますが

続きを見る

カテゴリー:連続エッセイ / やはり気になることば

80f4a2e1fc8de5c3df1a1655f9716a9a

アクション

パープルリボン月間トークイベント「今、考える、子どもの性被害とその対策~日本版DBSの先にある未来~」

2025.10.31 Fri

京都市男女共同参画センター ウィングス京都では、11月の「女性に対する暴力をなくす運動」期間にあわせ、あらゆるジェンダー・セクシュアリティを持つ人への暴力に反対する「パープルリボン月間2025」を実施します。 パープルリボン月間トークイベント「今、考える、子どもの性被害とその対

続きを見る

カテゴリー:集会・イベントレポート

59fb2de9fd3e1c0fec677700b414dc57

アクション

信田さよ子さん講演会「なぜ女(妻や母)は責められるのか~社会 ・家族に潜む力のかたち~                   ・家族に潜む力のかたち~       ・家族に潜む力のかたち~」

2025.10.30 Thu

”パープルリボンくまの”の松田洋子です。  ”パープルリボンくまの”は「女性に対する暴力をなくす運動」(11/12~11/25)を7年前より市と協働で行っています。  2025年の期間中11月16日(日)に 「なぜ 女ばかり悪者にされ不利益をこうむらなければならないのか!! 社会

続きを見る

カテゴリー:集会・イベントレポート

271132c97fa7b43d6d1dc2e3852d2e01

地域女性史研究会2025年度例会「戦後80年記念企画・戦時体験を次世代にどのように継承していくのか」

2025.10.30 Thu

**************地域女性史研究会は来る11月8・9日に例会「戦後80年記念企画・戦時体験を次世代にどのように継承していくのか」を立命館大学にて開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。************** 地域女性史研究会2025年度例会 「戦後80年記

続きを見る

0dd91364b91138b0db655352063f4d80

シネマラウンジ 女と政治をつなぐ

【映画「女性の休日」関連イベントレポート】10月25日@元町映画館(神戸)

2025.10.26 Sun

10月25日に劇場公開が始まった映画「女性の休日」。その初回の上映後、元町映画館ではアフタートーク会が開かれました。映画館が「“モヤモヤ”を持ち寄ろう!みんなで語り合う『女性の休日』トークイベント」として広報し、当日映画を観た方の約半数がトーク会の方にも来られました。 今回企画し

続きを見る

カテゴリー:映画を語る

d641af154f489a16b0e5bec8fe7f88f5

シネマラウンジ 女と政治をつなぐ アクション

【映画「女性の休日」関連イベントレポート】10月23日@東京大学👩‍🎓

2025.10.25 Sat

1975年10月24日、アイスランド全女性の90%が仕事や家事を一斉に休んだ、前代未聞のムーブメント「女性の休日」。その後、アイスランドが16年連続ジェンダーギャップ指数1位の「ジェンダー平等先進国」となる大きなきっかけとなった、この歴史的な1日を振り返るドキュメンタリー『女性の

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / セレクトニュース / 私たちはジェンダー平等政策を求めます / photo / 集会・イベントレポート

a7f01be45d5aae7219fb71fef85174a8

女の本屋

文・安田アニータ  絵・清水裕子  訳・おおつか のりこ『世界ではじめてエベレストの頂点に立った女性登山家 田部井淳子の物語』   ◆訳者 おおつか のりこ

2025.10.22 Wed

家族への信頼と感謝をもって 世界中の山々へ  50年前の1975年、田部井淳子さんは女性で初めてエベレストの山頂に立ちました。エベレスト登はんはいまでも危険と隣りあわせですが、高機能な用具もなくノウハウも少ない時代、途中でどれだけの困難にみまわれたことでしょう。しかも、女性とし

続きを見る

カテゴリー:著者・編集者からの紹介

3e0340dc978186b0932f62e6f520fbea

女と政治をつなぐ アクション

【パリテ・アカデミーが11月開催!】「ウィメンズ・アカデミー in 明石」

2025.10.21 Tue

パリテ・アカデミーでは11月に明石市にて下記の通り講座を実施いたしますのでお知らせいたします。御参加お待ちしております! また興味関心のある方にお知らせください。 地域や働く場をよりよくするためには、女性がもっと意思決定に参加することが大切です。 「ウィメンズ・アカデミー in

続きを見る

カテゴリー:マイアクション / 活動報告・イベント情報 / 私たちはジェンダー平等政策を求めます / イベント

2f61a0ae5d41f534ec680485452a325a

女と政治をつなぐ アクション

署名一次集約分と要望書提出のご報告🚨【彦根市男女共同参画センター「ウィズ」を存続させてください!】

2025.10.21 Tue

継続して署名活動をしています。ぜひご協力ください。署名はこちら これまでの経緯は、https://wan.or.jp/article/show/12093【彦根市男女共同参画センター「ウィズ」を存続させてください!】署名一次集約分と要望書提出のご報告署名への賛同、拡散にご協力いた

続きを見る

カテゴリー:マスコミが騒がないニュース / 重大なニュース / 関連法律・行政情報 / 私たちはジェンダー平等政策を求めます / 北から南から

da97edbd39b4198118cbb502d7d1ca20

エッセイ

知らなかったことを知ることの大切さ(旅は道草・189)やぎ みね

2025.10.20 Mon

 2023年10月7日、パレスチナの「ハマース」(イスラーム抵抗運動)による一斉蜂起と、その後のイスラエルのガザ地区壊滅作戦(ジェノサイド)を機に、毎週土曜日「パレスチナの平和を求める会・京都」のデモが続けられ、もう100回近くになる。なかなか参加できなかったけれど、デモに行く

続きを見る

カテゴリー:旅は道草 / 連続エッセイ

baf97bd8b8363a4ed0e6efc96f4f558d
さらに記事を読み込む